上田の気になる地名巡り

私たちは 上田の気になる地名のついた町中を歩いてみました。
私たちが気になっていた地名は
「横町」「海野町」「袋町」「大工町」「鍛冶町」「鷹匠町」です。


イオン上田店を出て 旧北国街道を中心に「鍛冶町(かじまち)」付近まで歩きました。


信州大学繊維学部に突き当たりました。
そこから左に曲がると、旧北国街道に出ます。


おやきのお店がありました。
(おいしそうでしたが・・・お昼後でしたので。。)




ずっと歩くと 軒並みに住宅が並んでいました。


道の左手に参道があり、道を挟んで右に神社が見えました。

科野大宮社というそうです。
広い敷地内には、見上げるほどの大木がありました。

比較的新しげな 稲荷と書かれた鳥居がありましたが、なぜあるのか疑問でした。


すこし歩くと 住宅に混じって蔵が建っていました。




今も使われている 古い車庫がありました。




小島紙店という
一見古そうな古民家ですが、本がたくさん置いてあるカフェのようです。
中には本を片手にお茶をする人がいました。
入ってみたい気もしますが、ちょっと勇気が要ります。。。(個人的主観w)

道を抜けると「横町(よこまち)」の大通りに突き当たりました。
また、旧北国街道の道沿いに北に進みます。



歩道の脇に記念碑があります。
上田の指定文化財 六地蔵石幢の絵が描かれている記念碑でした。
(後から知ったのですが)その、道を挟んで相向かいの宗吽寺(そううんじ)にその石幢があるそうです。





横町の説明のある看板です。
海野町から見て、横にあるから「横町」だそうです。
詳しくは看板を見てください。(笑)


JETと書かれた おしゃれな蔵があり、気になって小道を曲がってみました。
なんだかは分かりませんでした。(笑)



奥のほうまで行くと「浅草雷門ホール」という名前のレトロな劇場が建っていました。
これは『青天の霹靂』という映画のセットとして使われました。
隣の、セットの一部らしき建物も、昭和の趣が感じられます。



(後から知りました。→)もとは「上田映劇」という名前の劇場だったそうです。

ピーコックの看板&サマーウォーズの自販機がありました。


背丈ほどの小さな鳥居(神社?)を発見!


路地を抜けると「海野町(うんのまち)」の商店街に突き当たりました。
その先にじまん焼きのお店があって、おいしそうだったので食べました。


私たちが食べていると、どんどん人だかりが出来ました。

あんことカスタード味、ひとつ80円。
薄皮で、具がたっぷり。
おいしかったです。



商店街から「袋町(ふくろまち)」に入ると こじんまりした店が並んでいて
料理屋さんや、ラーメン屋さんが多かったです。
人気のない小道です。

手書きで味のある看板が目につきました。



奥のほうまで進むと、写真の通り・・・・怪しい・・?感じのお店がたくさん。

夜の街・・・・ ざわつく一行。(笑)

細い川を挟んで 「大工町(だいくまち)」の通りへ。

謎の電光掲示板と提灯。
あの電光掲示板は・・・夜につくのかな?(笑)

飲み屋の看板があるものの、歯医者さんがあったり・・さっきとは違う雰囲気でした。
進むにつれて、寂しさを増す。。。(笑)

古い民家と高層マンションが混在している。

何故か「鍛冶町」の掲示板と 謎の年季の入った倉庫?小屋?
妙に寂しい。。



突き当たって 右折すると鍛冶町のちょっと広い通りに出る。
オムライスとクレープのお店ののぼりが。食べたかった。。泣



本陽寺がすぐ見えます。
(でも入れない。なんでだろう)



民家で見つけた緑のトンネル!
駐車場から庭に続いている(と思われる。)
トトロが出てきそうで素敵です。



西洋風建築?の  古い 花岡商事さんの倉庫。
歴史あるお店とお見受けしました。

中央5丁目に突き当たって 鍛冶町を折り返して、横町へ。
みんな疲れていたのもあって テンションが低く・・

ステーキ屋さんに 謎の 馬の像発見。



それから上田駅を目指して「鷹匠町(たかじょうまち)」を進みます。

バス停の看板です。
後ろに見えるのが中部電力の上田営業所です。



中央1丁目の交差点を左折して、駅前の車通りも多く、人気のある通りに来れて
ほっとしました。・・帰ってきたなぁって感じで。。(笑)


上田銘菓みすゞ飴本舗 飯島商店の 立派な石造りのお店が。
指定登録有形文化財だそうです。(あとから調べた事です・・)



夕日が眩しい・・上田駅到着!!
おつかれさまでした!!!
我々は酷く疲労していたけれど、知られざる町の姿に触れ、この町を好きになれました。(*´▽`*)
  


2015年10月29日 Posted by CoolUedaプロジェクト at 15:47Comments(0)信州上田探検隊

6班 別所♨巡り

10月4日
僕たち6班は「別所♨巡り」ということで上田市の観光地の一つである別所温泉に行きました!


これは真田幸村公が戦で負った傷を癒したといわれるお湯です。
温度は人肌より少し温かく、ゆでたまごのような匂いがしました!飲んでみると...





なんと!!!




...ふつうのお湯でしたw


これは外湯の一つの「石湯」です。
別所温泉駅で降りて、ずっと上に登ったところにあります。
150円という破格の金額で入ることができ、午前6時~午後10時までやっており、
学校や部活が終わった後などでも、余裕で入浴することができます!
お湯は若干熱めでした。
だが、しかし!さすがは150円!外湯にはシャワーや、シャンプーがありません!
なので、行く場合はちゃんと準備していきましょう。

これが「大師湯」です。
川の目の前にあり、入り口はとても狭く気づかないで通り過ぎてしまう人もいるのではないでしょうか、

これが大湯の入り口です。この大湯は外湯の中で唯一露天風呂があり、中の温泉と合わせて二つあります。
中の方はやや広めで、お湯の方はちょうどいい温度でした。
露天風呂の方は、景色がいいかな?と期待したけれど、全然思っていたのとは違っていて、
周りは壁しかなくて、空を見るぐらいしかありませんでした...
ぶっちゃけると露天風呂と言えるのかと感じました。

別所は安く入ることができるのでお財布にも学生にもやさしいですね!!


また、無料で入ることができる「ななくり」足湯などもあって、
気軽に温泉につかることができます。
ぬるめのお湯なのでつかりながら周りの景色をみたり、人と話したり、
時間も忘れてのんびりできそうです。


温泉街へと続く道です。ちょっとしたおみやげなどが買えます。
道が少し狭かったので注意が必要です。

観光客もバスできていましたが、その多くは年配の方で
時間帯もあるかもしれませんが、若い人が少ないように感じました。
ですが、いい温泉処であると思うので、
行ったことがない人、興味を持った人がいたらぜひ行ってみてください!

-感想-
・計画が不十分だった
・イメージよりどこか物寂しかった
・温泉巡りといいながら全然巡れなかった...
・足湯に入って足の疲れがとれた!
  けど帰りに歩いてまた疲れた。  


2015年10月22日 Posted by CoolUedaプロジェクト at 15:46Comments(0)信州上田探検隊

絶体絶命歴史ハンターin NEO UEDA CITY

五班のブラ探検はNEO UEDA CITY から始まった。
今回はNEO UEDA CITYの有名なところを幾つか紹介しよう。

NEO UEDA CITY にはとある駅前にある騎馬像によく似た像があった。
この像は伝説の幸村の像で、彼は数々の逸話を世に残してきた。その功績を称え作られた銅像である。


↑夜になるとこの像は「愛〇メモリー」を歌いだす。
次にUEDA CASTLE、別名「ボアロパゴス城」そこには魔物が潜んでいる。
その名は「RIDERよこさわ&ますだー」である。
その魔物を倒すために我々勇者と青鬼とバーサーカーとエスパー斎藤と白鳥一匹で旅に出た。


↑UEDA STATION にある水車 深夜に逆回転する
この水車の逆回転を見た者は1年後には世にも奇妙な物語に遭遇するだろう。それを回避する為にはタ〇リをみたら全力で逃げるしかない。サングラスをみたらタ〇リだと思え‼


↑秘宝が納められしYAGURA
このYAGURAの前には門番「RIDERよこさわ&ますだー」が控えており、奴らに見つかったら髪の毛がワカメになり、身長が半分に、そして体重が5倍になる呪いを掛けられる。この呪いの解呪法はない。諦メロン



UEDA CASTLEでは我々歴史ハンターはUEDA CASTLE に潜入しファラオの秘宝を奪取することに成功したのであったが。
チェイサーによって白鳥まさこーが葬られてしまった。
さあ、どうなる歴史ハンター 


↑UEDA CASTLEのSTONE & 白鳥まさこー
一方その頃
ジョニー伊藤は、7thイレブンでNIKU MANをカウボーイするか迷っていた。
NIKU MAN or PIZA MAN or AN MAN
やっぱりおでん どうするジョニー。
そこに現れたのは、あの伝説のNIKU MAN MASTER 肉田肉二郎 なんとNIKU MAN を買い占めようとしていた
ジョニー伊藤VS肉田肉二郎 
外伝 NIKU MAN HUNTER ジョニー伊藤 ~ 譲れないプライド(肉まん)がそこにある!~
2016 COMING SOON


↑謎の石碑
その頃 歴史ハンターたちは、ファミリーMADでNIKU MANを買っていた 
エスパー斎藤 NIKU MAN 中毒になる そして伝説のNIKU MAN を求めて旅に出る
勇者 ファミリーMADの店員になる
青鬼 後に地下闘技場バトルドームのチャンピオン AO ONI となる
バーサーカー 英霊として召喚される
白鳥まさこー 悪の組織に蘇生され改造され後に死亡
次回作 さらば歴史ハンターに続く
                                     ・・・to be continue
.................................................................................................................................



  


2015年10月22日 Posted by CoolUedaプロジェクト at 14:50Comments(0)信州上田探検隊

1班 上田城探検

10月4日日曜日に笠原工業で行われた「キモノマルシェ」というイベントに参加。
かつて蚕系業で栄えた上田の歴史について学ぶことが出来ました。
イベント終了後には僕たち1班は上田の町中を散策する「ブラ探検」を実施しました。
今回初めての「ブラ探検」という事でどこかに焦点を合わせて散策しようと計画し、事前に話し合いをしたところ、私たち1班のメンバーは幾人かが歴史について興味を持っていたので、上田市に現存する城である上田城の歴史について調べてみようと思いました!


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

休日だったせいか、上田城にはとても多くの人々が訪れていました。
人ごみの中、まず始めに、私たち1班の目に入ったのは上田城の城門です。
城門正面から見ると右側にはお堀、左側には険しい崖があり、正面の門からでないと敵は攻め込むことができなかったであろうという感想を持ちました。二度に渡る徳川軍の上田合戦で、真田軍を勝利に収めたのはこの立地条件などが関係したのかもしれませんね。。。
上田城門
(空もキレイ!)


次に私たちが気になったのは城門のすぐ傍にあった上田城門のやぐらです。合戦時もここから見張っていたのでしょうか。
200円の見学料を支払い、登ってみるとそこからは上田市内を見渡すことができ、とても見晴らしがよかったです。合戦時、攻めてくる敵もよく見えたでしょう。
城門のやぐら


上田城内にお邪魔してみると、そこには城内の中心を囲うようにお堀がありました。お堀の周りには沢山の桜の木が植えてあり、春には桜の花が咲き乱れていると想像してみると、とても心が躍りました。こちらがそのお堀になります。この堀は素堀という作りでできています。そして左右に土を堤状に積み上げて土塁としていました。
ですが、第二次上田合戦後に徳川勢に土塁を崩されてしまい、1度堀を埋められてしまいました。

(春にまたお花見にきたいですね!)


お堀に気を取られてしまいまいましたが、城門の石垣も非常に立派なものでした。
1つ1つがとても大きな岩で形成されていて、当然当時には機械などはありませんから、これを手作業で積み上げたと考えると大変な作業であったことが伺えます。



こちらは日露戦争で長野県から出兵していった方々の慰霊碑のようです。
なぜ上田城にこのようなものがあるのか、こちらはまた次の散策の機会の時に詳しく調べたいと思います。



∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


今回の「ブラ探検」ではとても楽しい時間を過ごすとともに、上田城の歴史について触れることが出来ました。2度の合戦に対して大変不利な戦力差にも関わらず勝利をおさめた背景に上田城は大きく関わっていたのでしょう。

しかし、上田城には門やお堀などは現存していますが、城として決定的に不足していると思われるものがありました。
それは天守閣がないことです。。。。
そもそも天守閣はなかったそうです!
上田城は素晴らしい過去の実績はありますが、訪れてみると少しがっかりというか、なんというか…
歴史が好きでたまらない!という方以外はあんまり楽しめなさそうです(苦笑)


今回の「ブラ探検」では参加出来なかったメンバーもいたので、次回は全員で参加できるといいでですね。





  


2015年10月22日 Posted by CoolUedaプロジェクト at 14:15Comments(0)信州上田探検隊

上田のお寺巡り

みなさんこんにちは。
私たちは10月4日に上田のお寺めぐりをしてきました。お寺めぐりをしようと思ったきっかけは、私たちは歴史が好きで、上田には沢山お寺があります。普段何気なく通り過ぎてますが、調べてみたらいろんな歴史が詰まってるんじゃないかな?と、思ったので行ってみることにしました!!

まずは上田駅から出発
ナビを頼りに彷徨うこと30分。

「日輪寺(にちりんじ)」に到着!!

このお寺は戦国時代の武将海野幸義が開基したと言われています。
幸義の死後は海野氏の守り本尊であった聖観音が祀られたそうです…。













思ったよりも小さいお寺でしたが、こんなに小さなお寺でも歴史がいっぱい詰まっているんだと思いました。
お寺の周りには緑が沢山あって空気も美味しかったです!!!!


さあ次は「宗吽寺(そううんじ)」へ出発!
歩くこと数分…。
案外近い!!!!!!

このお寺は上田藩主の祈願寺となったところなのです。
お寺の隣には念珠廻しというものがあり、そこにある念珠は108個あるそうです。
この数は人間の煩悩の数と同じになっているそうです。
母玉をひと廻りさせることで煩悩を払うそうです。
















↓念珠廻し














ところでこの手は何なのでしょうか…
座ってみようと思いましたが、怖かったのでためらってしまいました。
気になった人は実際に行ってみてください!!!!!


そして最後は「月窓寺(げっそうじ)」
月の窓の寺なんてロマンティックな名前…。
月窓寺はさっきの宗吽寺から歩いて20分ほどかかりました。

この寺は元々常田に建てられていたそうですが、第一次上田合戦で消失。
その後鍛冶町に建て直されたようです。
真田幸村の法名は「月窓伝心(げっそうでんしん)」と言うため
幸村が月窓寺を再興したと言われています☆
映画のワンシーンに出てきそうなくらいとっても綺麗なお寺でした。

















三つのお寺をめぐりましたが、私たちの中で一番印象に残ったのは「宗吽寺」でした。初め念珠廻しを見たときは、これはなんだろうと思いましたが、調べてみるとちゃんとした意味が込められていました。
そして、写真でも載せた宗吽寺にあった謎の手...。あの手がとても気になります。


今回のお寺めぐりは上田駅から結構歩きましたが、とても充実した時間となりました。
最近の若い人はあまりお寺に興味はないかもしれませんが、お寺めぐりは日々のストレスを忘れてタイムスリップしたような気分になれて、歴史についても学べて一石二鳥です☆
みなさんも時間があるときにはぜひお寺巡りをして見てください!
  


2015年10月15日 Posted by CoolUedaプロジェクト at 15:41Comments(0)信州上田探検隊

食べ歩きマップ作り

私たちは上田の美味しいもの巡りをしました。
まず、上田駅近くにある中村うどん屋さんに行きました。


上田駅から細い路地に入ってまっすぐ行くと中村屋という看板があります。モリタというお店の横にあります。すこし分かりずらい所です。




外見は↑こんな感じです。無料の駐車場もあり、車でのアクセスも便利です。



この様な様々なメニューがあります。

私たちはこの中のセットを選んで食べました。
食べたものがこちらです。


肉うどんとミニ天丼と漬物のセットで¥1000です。
うどんの上に乗っている肉は馬肉です。肉は柔らかく、麺はモチモチ、醤油味のスープとマッチしていてとても美味でした。
天丼はイカとエビの天ぷらとタレが絶妙に美味しかったです。イカは柔らかく、エビはぷりぷりでた。

その次に向かったのが、海野町商店街にある自慢焼きのお店です。


外見はとてもレトロでかわいらしいお店です。
自慢焼きはとても人気でお客さんの列ができていました。
自慢焼きは一個¥80で粒あんとカスタードクリームがあります。



自慢焼きは、その場で焼いているのが見れて、焼き立てを食べることができます。粒あんもカスタードもたっぷりと入っていて甘くて、生地ももちもちでとっても美味しいです。自慢焼きのほかにも、アイスやラーメンなどもあり、昼食にもおすすめです。


<まとめ>
上田の美味しいものが知れたし、味わうことができてとてもいい機会になりました。
商店街の散策もできて、良かったです。
どちらのお店もとてもおいしかったのでぜひ食べに行ってみてください!!!
  


2015年10月15日 Posted by CoolUedaプロジェクト at 15:17Comments(0)信州上田探検隊